忍者ブログ
巷でウワサのお小遣いサイト!中でも人気の『えある』を紹介しています♪
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/27 (Sat)
間違えて問題文コピーし損ねました(^_^;)

内容は覚えてるんで大丈夫です!
諺、二兎を追うものは〇兎をも得ずの〇うめたらいいですよね!

諺は『二兎を追うものは一兎をも得ず』が正解です♪

これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪

PR
2008/12/25 (Thu)
唱歌「雪」で「こたつでまるくなっている」のは何?
   ぼく    
       パパ
犬は喜び庭駆け回り『猫』はこたつでまるくなる♪
こんな感じの歌やったな(^o^)/
まあ実際、こたつに入ったらみんなまるくなってでてこれなくなるよな!笑

これでクリスマスの今日もえあるのトトシェルタのポイントゲット♪
2008/12/24 (Wed)
世界中の人々が送りあうクリスマスカードの習慣は、どこから始まったでしょう?
   アメリカ    日本
   イギリス    ドイツ
『イギリス』の子供たちが学校でクリスマスシーズンにクリスマスの挨拶などを書いた作品を親に手渡す慣わしがあり、それが今のクリスマスカードの習慣になったといわれてるみたいですよ(^o^)/
まあ年賀状みたいなもんですよね♪
てか世間ではクリスマスですよね(^_^;)

とにかくこれで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
2008/12/23 (Tue)
平成元年に導入された消費税を実施したときの内閣総理大臣は?
   鈴木善幸(すずきぜんこう)    中曽根康弘(なかそねやすひろ)
   竹下登(たけしたのぼる)    宮沢喜一(みやざわきいち)
当時のこととかはもちろん覚えてないけど、この前、テレビでDAIGOが「おじいちゃんが消費税を導入したことを学校で言われた」とかなんとか言ってたんを思い出した!!
ついでにwikiでも調べてみるとその通りで『竹下登』が総理大臣の時導入されたみたいやね(^o^)/

これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
2008/12/22 (Mon)
ごはん処「やよい軒」で有名な株式会社プレナスから2008年5月15日より、持ち帰り弁当の新ブランドを全国展開している。次のうち新ブランドはどれ?
   ほっとほっと    ほっともっと
   もっとほっと    もっともっと
やよい軒とほっかほっか亭って同じ会社なんやな!?
『ほっともっと』って新ブランドも展開してあるとか全く知らんかったな(^_^;)
こういうところにはもっと敏感になっていきたいわあ・・・

まあこれで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
606
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/06/15
職業:
学生
趣味:
スポーツ観戦、えあるでポイントを貯めること
自己紹介:
最近ポイントサイトを始めた大学生です。
そのなかでもえあるというサイトを紹介しています。
バーコード
忍者ブログ * [PR]