巷でウワサのお小遣いサイト!中でも人気の『えある』を紹介しています♪
最新記事
(12/02)
(12/01)
(12/01)
(11/28)
(11/17)
最新コメント
[03/31 沢 尻エリカ]
[11/18 ゆみ]
[11/26 606]
[11/24 nick]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
2008/12/24 (Wed)
『イギリス』の子供たちが学校でクリスマスシーズンにクリスマスの挨拶などを書いた作品を親に手渡す慣わしがあり、それが今のクリスマスカードの習慣になったといわれてるみたいですよ(^o^)/
まあ年賀状みたいなもんですよね♪
てか世間ではクリスマスですよね(^_^;)
とにかくこれで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
世界中の人々が送りあうクリスマスカードの習慣は、どこから始まったでしょう?
アメリカ | 日本 |
イギリス | ドイツ |
まあ年賀状みたいなもんですよね♪
てか世間ではクリスマスですよね(^_^;)
とにかくこれで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
PR
2008/12/23 (Tue)
当時のこととかはもちろん覚えてないけど、この前、テレビでDAIGOが「おじいちゃんが消費税を導入したことを学校で言われた」とかなんとか言ってたんを思い出した!!
ついでにwikiでも調べてみるとその通りで『竹下登』が総理大臣の時導入されたみたいやね(^o^)/
これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
平成元年に導入された消費税を実施したときの内閣総理大臣は?
鈴木善幸(すずきぜんこう) | 中曽根康弘(なかそねやすひろ) |
竹下登(たけしたのぼる) | 宮沢喜一(みやざわきいち) |
ついでにwikiでも調べてみるとその通りで『竹下登』が総理大臣の時導入されたみたいやね(^o^)/
これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
2008/12/22 (Mon)
やよい軒とほっかほっか亭って同じ会社なんやな!?
『ほっともっと』って新ブランドも展開してあるとか全く知らんかったな(^_^;)
こういうところにはもっと敏感になっていきたいわあ・・・
まあこれで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
ごはん処「やよい軒」で有名な株式会社プレナスから2008年5月15日より、持ち帰り弁当の新ブランドを全国展開している。次のうち新ブランドはどれ?
ほっとほっと | ほっともっと |
もっとほっと | もっともっと |
『ほっともっと』って新ブランドも展開してあるとか全く知らんかったな(^_^;)
こういうところにはもっと敏感になっていきたいわあ・・・
まあこれで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
2008/12/21 (Sun)
広辞苑は2008年1月に『第六版』が出版されました!
約24万語が収録されています。
にしても、あれいくらぐらいするんやろか?
分厚いし、相当高いんかな(^_^;)
これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
岩波書店より出版されている「広辞苑」は現在何版まで出版されている?
第四版 | 第五版 |
第六版 | 第七版 |
約24万語が収録されています。
にしても、あれいくらぐらいするんやろか?
分厚いし、相当高いんかな(^_^;)
これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
2008/12/20 (Sat)
これは得意な分野ですわ(*′艸`)
入試の地理で勉強したよ♬
サイクロンは『インド』らへんを襲う台風のことをいうんですよ(^o^)/
これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪
アメリカを襲う台風はハリケーン。ではサイクロンと呼ばれるのは次のうちどこを襲う台風?
インド | メキシコ |
イタリア | イギリス |
入試の地理で勉強したよ♬
サイクロンは『インド』らへんを襲う台風のことをいうんですよ(^o^)/
これで今日のトトシェルタのポイントゲット♪